スキップしてメイン コンテンツに移動

The World of Creation

Beri'ah】1, 2, 3
QUALITIES OF ELEMENTS

Cups generally — moderately fair.
A majority of Cups — Pleasure and merriment. (“Tabulated Rules”)

【盃】
健康、収入、愛情、これらの満足感
ナーガ】広目天、西、夕方、夕立
蛇、水神、龍宮、死後の魂が向かう場所。脱皮、生まれ変わる、不死、強い生命力。
【心の状態】
祝福、喜ぶ心、祝う心、善い果報があった人に喜ぶ。母親が子供の成長にワクワク嬉しくなり、いつまでも元気でいて欲しいと願うイメージ。
  1. 共に喜ぶ、人が幸福になることを喜ぶ
  2. 人の幸せを見る、人が幸せなのを見て喜びを感じる
  3. 嫉妬心、他人の幸せが耐えらないという気持をなくす

  1. 自分も利益を受けるだろうと喜ぶ、楽しくなる
  2. 喜ばない、嬉しくない、妬む

コメント

このブログの人気の投稿

古代ローマの「中空十二面体」の謎

カラパイア 不思議と謎の大冒険 このオブジェクトは西暦 2~4 世紀のものとされており、大きさは 4cm~11cm、重さは 35~580g までさまざまだそうです。 中央ヨーロッパ(ベルギー、クロアチア、フランス、ドイツ、イギリス、ハンガリー、ルクセンブルグ、オランダ、スイスなど)で 100 個以上見つかっているものの、これは一体何なのかその起源も用途も今のところ謎だそうです。 そこで、一体何なのかタロットを引いてみたところ、次のような絵が展開されました。 これは当時の裕福な人々の間で、結婚や婚約交渉の為に使われていたのではないかと思われます。 品物としては、アクセサリースタンドなのではないかと。 これを贈った後に、指輪、かんざし、ネックレスなど、アクセサリーを意中の人に贈り続け、交渉を重ねて行く様子が浮かび上がってきます。 「大道芸人」と「恋人」が逆位置なので、政略婚的な要素も強い感じがしますが、ドス黒い貪欲な雰囲気はあまりなく、粋でノリが良い雰囲気が漂っています。

さいたま ネットカフェ 人質立てこもり事件

さいたま市のネットカフェで 男が女性従業員を人質に立てこもり 、警察が説得を続けているという(追記: 30 時間後にようやく投降した )。男は何を考えているのか? 出たのは 杖の王 の逆位置。 杖の王の逆位置には、「従うべき助言」という意味があるが、警察の説得に従うことを意味していたのだろうか。 王が注視している先にあるものとして 貨の 2 の逆位置が出た。 貨の 2 の逆位置には、強要されて明るく振る舞うことや、文通、などいった意味があるとされる。 今回の事件では、ネットカフェのブースの構造上、窓がない密室状態であり、警察がインターフォンを通じて、説得をするしか手段がなかった。警察が、犯人が今のうちに素直に投降すれば、大した罪にはならないだろうとか、犯人の気持を楽にするために粘り強くインターフォンを通じた説得を行い、それに犯人が耳を傾けていた様子を意味していたのだろう。 犯人は投降したようだが、人質の健康状態など、現時点ではまだ詳細はわかっていないが、何はともあれ、一段落したのは幸いである。

タロット【太陽】の解釈

正位置 通常、大きな問題はなく明るい積極的な状況と言えます。 【吉兆】 目覚め、公の場、スポットライトを浴びる。 【鍵】 太陽パワー炸裂、始める意志力。 【道 1】 ガッツ、七転び八起き。 【道 2】 エチケット(社会の礼儀)を保つ。思いやり、優しさ。 【障害】 思ったままを口にする、抑えがきかない、頭ごなし、おしゃべり。 【凶兆】 影が差す、衰弱、失望。 逆位置 何らかの問題がある状況と言えます。困っている状況に焦点が当たっています。どのような反応が返ってくるかは、困っている人の行状によります。 【吉兆】 成長、変化、心理的な豊かさを得る、自分に適切なものを選択する。 【状況】 面倒見の良い頼りになる人がいる。困った時相談できる。 【反応 1】 暖かい思いやり、適切な援助。 【反応 2】 北風モード、カツ入れ、一刀両断リターンズ。 【障害】 質が悪い、不適切な行いをしている。 【凶兆】 修正できない、意志が弱い、衰弱。