スキップしてメイン コンテンツに移動

杖の女王

6. 炎の玉座に座る女王

《ブック T》“Book T”

紋章
翼のついた豹
象徴
豹、安定した炎、上か下が重たい杖
レッド・ゴールド
ブルーかブラウン

下に安定した炎が燃える、玉座に座った、冠を被った長い赤い金色の髪の女王。彼女は小札の胴鎧と編み上げ靴を身に着けており、編み上げ靴が外套から見えている。彼女の腕はほとんど剥き出しである。鎧の胸当てと編み上げ靴には翼の生えた豹が施されている。同じシンボルが冠にもある。彼女の横にはうずくまった豹がおり、彼女の手が乗せられている。彼女は頭がとても重たい円錐形の長い杖を持っている。
適応力があり、対象にしっかりとした揺るぎない力を向ける。一定した落ち着いた支配;非常に魅力があり、支配力があり、にも関わらず好かれる。対立していないときは親切で寛大である。もし品位が良くないと、意固地、復讐に燃える、横暴、暴虐、理由もなく突然他人に対抗する傾向がある。彼女はアンドロメダの一部を含む魚座の 20° から牡羊座の 20° を支配している。
火の中の水。サラマンダーあるいはサラマンドリンのクイーン

《PKT》

杖にはスート全体を通して常に葉が生えている、というのもこれは生命と活力のスートだからである。情緒やその他の面で、女王の性質は王のそれに対応するが、より魅力的なものである。

色黒な女、田舎女、友好的、素朴、愛情深い、高潔。隣のカードが男を示す場合、彼女(女王)は彼に好感を持っている;(隣のカードが示すのが)女であれば、(女王は)質問者に関心を持っている。また、金を好むこと、ビジネスにおける一定の成功。

良い収穫、それは色々な意味で受け取ることができる。

(逆位置)善良、経済的、世話好き、献身的。さらには──特定の位置関係や他の隣接するカードと背中合わせになっているというような場合──対立、嫉妬、欺き、不義も意味する。

質問者に対する好意があるものの、実際的な行為に移される機会はない状態。

《絵的な鍵》

】 【女王】 【がに股】 【ひまわり】 【ライオン】 【】 【対】 【青空】 【イス】 【四角】 【ピラミッド】 【砂漠】 【】 【草の芽】 【オレンジ色】 【黄色】 【】 【尻尾


👉 ラベル:杖女王

このブログの人気の投稿

小室圭さんはこれからどうするのだろう?

皇室ニュースを目にすると何となく見てしまうことがある。今日(3 月 4 日)も天皇陛下が眞子さまのご結婚について厳しい言及をされたというニュースが出ていた。ますます世間の風当たりが強くなってきているが「小室圭さんはこれからどうするのだろう?」と思いつい占ってみたところ次のような結果となった。 眞子さまが小室さんをせっついてくる(⑤ 貨の10 、⑥ 恋人 の逆位置)ので、将来がかかっている仕事もあるのに(⑧ 貨の 3 )うんざりした気持になるが(① 盃の 8 、② 死 )、それでも小室さんは公には何も宣言することはない(④ 正義 の逆位置、⑦ 剣の 2 の逆位置)ような感じがする。 今の小室さんとしては、ご立腹の眞子さま(③ 剣の女王 の逆位置)を上手になだめることさえできれば(⑨ 盃の 9 の逆位置)と思っている。 結婚するもしないも考えてみれば当然のことだが、最終的な決定権は本物の皇族(⑩ 女帝 )である眞子さまが握っている。 結局、小室さんにとっては世間への対応よりも、眞子さまへの対応が命となっている。 という形にまとまった。

古代ローマの「中空十二面体」の謎

カラパイア 不思議と謎の大冒険 このオブジェクトは西暦 2~4 世紀のものとされており、大きさは 4cm~11cm、重さは 35~580g までさまざまだそうです。 中央ヨーロッパ(ベルギー、クロアチア、フランス、ドイツ、イギリス、ハンガリー、ルクセンブルグ、オランダ、スイスなど)で 100 個以上見つかっているものの、これは一体何なのかその起源も用途も今のところ謎だそうです。 そこで、一体何なのかタロットを引いてみたところ、次のような絵が展開されました。 これは当時の裕福な人々の間で、結婚や婚約交渉の為に使われていたのではないかと思われます。 品物としては、アクセサリースタンドなのではないかと。 これを贈った後に、指輪、かんざし、ネックレスなど、アクセサリーを意中の人に贈り続け、交渉を重ねて行く様子が浮かび上がってきます。 「大道芸人」と「恋人」が逆位置なので、政略婚的な要素も強い感じがしますが、ドス黒い貪欲な雰囲気はあまりなく、粋でノリが良い雰囲気が漂っています。

椎名桔平 & 原田知世の熱愛報道

椎名桔平と原田知世が交際 していると報じられた。 ツイッターでは「椎名桔平と原田知世ってすげーお似合い 大人の恋愛やね」「なにその素敵なカップリング」といった声が続々と上がり、記事には「人生の酸いも甘いも経験して、ようやく出会った「運命の相手」。ゴールインの吉報が届く日も近いのかもしれない。」とあった。 はたして本当にそうなのだろうか?──タロットを引いてみたところ、原田は 盃の 5 の正位置、椎名は 戦車 の正位置だった。 椎名はもともと原田の大ファンだったとのことなので、彼の側の押しが強いのではないだろうか。 対する原田だが、盃の 5 は絵柄からの単純な連想で「失意」などと解するかもしれないが、今回のケースでは、カードをデザインしたウェイトの解説するように、むしろ「結婚」を意味すると考えるのが良さそうだ。ただし、倒れている 3 脚のカップが意味するように、仕事からは離れて家庭に入ることと裏腹となっている。