スキップしてメイン コンテンツに移動

杖の女王

6. 炎の玉座に座る女王

《ブック T》“Book T”

紋章
翼のついた豹
象徴
豹、安定した炎、上か下が重たい杖
レッド・ゴールド
ブルーかブラウン

下に安定した炎が燃える、玉座に座った、冠を被った長い赤い金色の髪の女王。彼女は小札の胴鎧と編み上げ靴を身に着けており、編み上げ靴が外套から見えている。彼女の腕はほとんど剥き出しである。鎧の胸当てと編み上げ靴には翼の生えた豹が施されている。同じシンボルが冠にもある。彼女の横にはうずくまった豹がおり、彼女の手が乗せられている。彼女は頭がとても重たい円錐形の長い杖を持っている。
適応力があり、対象にしっかりとした揺るぎない力を向ける。一定した落ち着いた支配;非常に魅力があり、支配力があり、にも関わらず好かれる。対立していないときは親切で寛大である。もし品位が良くないと、意固地、復讐に燃える、横暴、暴虐、理由もなく突然他人に対抗する傾向がある。彼女はアンドロメダの一部を含む魚座の 20° から牡羊座の 20° を支配している。
火の中の水。サラマンダーあるいはサラマンドリンのクイーン

《PKT》

杖にはスート全体を通して常に葉が生えている、というのもこれは生命と活力のスートだからである。情緒やその他の面で、女王の性質は王のそれに対応するが、より魅力的なものである。

色黒な女、田舎女、友好的、素朴、愛情深い、高潔。隣のカードが男を示す場合、彼女(女王)は彼に好感を持っている;(隣のカードが示すのが)女であれば、(女王は)質問者に関心を持っている。また、金を好むこと、ビジネスにおける一定の成功。

良い収穫、それは色々な意味で受け取ることができる。

(逆位置)善良、経済的、世話好き、献身的。さらには──特定の位置関係や他の隣接するカードと背中合わせになっているというような場合──対立、嫉妬、欺き、不義も意味する。

質問者に対する好意があるものの、実際的な行為に移される機会はない状態。

《絵的な鍵》

】 【女王】 【がに股】 【ひまわり】 【ライオン】 【】 【対】 【青空】 【イス】 【四角】 【ピラミッド】 【砂漠】 【】 【草の芽】 【オレンジ色】 【黄色】 【】 【尻尾


👉 ラベル:杖女王

このブログの人気の投稿

小室圭さんはこれからどうするのだろう?

皇室ニュースを目にすると何となく見てしまうことがある。今日(3 月 4 日)も天皇陛下が眞子さまのご結婚について厳しい言及をされたというニュースが出ていた。ますます世間の風当たりが強くなってきているが「小室圭さんはこれからどうするのだろう?」と思いつい占ってみたところ次のような結果となった。 眞子さまが小室さんをせっついてくる(⑤ 貨の10 、⑥ 恋人 の逆位置)ので、将来がかかっている仕事もあるのに(⑧ 貨の 3 )うんざりした気持になるが(① 盃の 8 、② 死 )、それでも小室さんは公には何も宣言することはない(④ 正義 の逆位置、⑦ 剣の 2 の逆位置)ような感じがする。 今の小室さんとしては、ご立腹の眞子さま(③ 剣の女王 の逆位置)を上手になだめることさえできれば(⑨ 盃の 9 の逆位置)と思っている。 結婚するもしないも考えてみれば当然のことだが、最終的な決定権は本物の皇族(⑩ 女帝 )である眞子さまが握っている。 結局、小室さんにとっては世間への対応よりも、眞子さまへの対応が命となっている。 という形にまとまった。

メルカリの受取評価

数年前からメルカリで販売を主体に取り引きしている。今までのところさしたトラブルもなく昨年(2020 年)暮れに取引数 100 回を突破した。 英検 2 級のテキストを年末に出品したところ、年明けの 1 月 3 日に購入され翌日発送した。商品がいつ到着したかは正確には定かでないが、コンビニで発送したときにもらったレシートにはお届け予定日 2021 月 1 月 4 日とあり、速やかに到着したことは確かだった。 その後受取評価もコメントメッセージも何もないままに時が過ぎ去りちょっと気になってきたので、 1 月 9 日にカードを引いてみたら V. 司祭長 が出た。 手前の二人が私と購入者で、司祭長(メルカリ)が間に入って仲介している現在の様子が出ている。 取引中画面では、「規定の日数に達したため、購入者へ受取評価をするよう通知をしました。下記日時を過ぎた場合、事務局により自動的に取引を完了します。※取引に問題がない場合 2021 年 1 月 12 日 13:00」となっている。 1 月 11 日に購入者からお詫びのメッセージと受取評価が来た。 ということで司祭長(メルカリ)の支援によってつつがなく終了。これがもし私と購入者の間だけの個人取り引きだったらどうなったかとかいろいろ考えると、司祭長(メルカリ)のもとで取り引きすることの有り難さを感じさせる出来事だった。

岡村隆史 失言と結婚

NHK「チコちゃんに叱られる!」でも活躍中のお笑い芸人ナインティナインの岡村隆史がコロナ禍の最中に ラジオで女性蔑視的な失言をした のは、2020 年 4 月 23 日のことだった。 岡村さんは四月二十三日深夜の生放送で、「コロナが終息したら絶対面白いことあるんですよ。美人さんがお嬢(風俗嬢)やります。短時間でお金を稼がないと苦しいですから」などと発言。これに対し「性的搾取を待ちわびている」「女性蔑視だ」などと批判が集中した。 あまりニュースに関心のない私は 7 月 25 日にその記事がふと目に止まり興味が湧いて、この事件のシチュエーションを表すカードは何かと思い 1 枚引いたところ 杖の 4 だった。 杖の 4 は仕事もプライベートも充実している様を表している。ひと仕事をこなした後には、めでたいゴールで親しい人々と合流して存分に休暇を楽しむという感じである。 「ただし彼の場合、逆位置だったため(仕事中の)太鼓橋の上でコケてしまった。充実した気分が裏目に出て一段とハイになり、あのような軽はずみなことを口走ってしまった」──と、当時(2020-07-25)は解釈した。 しかしその後 10 月 22 日に「同じラジオ放送で岡村隆史が結婚を発表した」というニュースを耳にした。「ああ、本当はめでたいゴール(杖の 4)が待っていたということを意味するカードだったのか」と今にして言える。 すなわち、逆位置は、失言事件によって本来予定されていた結婚にケチがつき、一時的に延期等になってしまったようなことを意味していたのだろう。 起きた出来事に対して質問しただけだからと、カードの告げる未来にまで意識を広げなかったという反省事例に。