スキップしてメイン コンテンツに移動

杖の 4

牡羊座の金星、20°──30°
47. 仕事の完成

《ブック T》“Book T”

前と同じく 2 つの手がカードの両側の雲から出ており、4 本の交差する杖を持ちながら、真ん中でしっかりと握っている。交差点からは炎が出ている。2 つの小さな炎の出てている杖の上と下には、居住地を表す金星と牡羊座。
完成、トラブルや骨の折れる仕事の達成。重労働の後の休息。巧妙さ、鋭敏さ、利口さ、美しさ、陽気、達成に至った成功。推理力、そこから導き出される結論。心配や不安による焦燥、せき立てられた状況下で、準備ができていない、当てにならない、予測がつかない、頼りなさ。礼儀正く感じの良い態度。時には、誠意のない心のこもっていない、偽善的な態度など。
י(ヨッド)のケセド(決着、手配、調整、達成)

《PKT》

地面に立てられた 4 本の大きな杖から立派な花輪が吊り下げられている;小さな花束を掲げる二人の女性の姿;彼女らの側には、堀にかけられた橋があ り、古びた荘園の邸宅へと続いている。

表面的にぱっと見てわかるそれらは──田舎暮し、世間からの退避所、一族の収穫──家、静養、協調、調和、繁栄、平和、そしてこれらの成果。

予想外の幸運。

(逆位置)意味自体は変わらない;つまり繁栄、増大、至福、美、装飾。

既婚女性は美しい子供を授かるだろう。

《絵的な鍵》

】 【 4 】 【リース】 【ゴール】 【黄色】 【隣に人がいる】 【二人】 【手を振る】 【】 【花束】 【ぶどう】 【リボン】 【】 【


👉 ラベル:杖の4

このブログの人気の投稿

小池都知事の過労

小池都知事が過度の疲労により静養が必要になったという。知事はどのような具合なのだろうかと引いてみたところ、 盃の 7 の正位置だった。 雲の中に 7 個の盃が並び盃の上には様々な物が乗っている。 盃の 7 の基本キーワードは、幻想的な成功、実現されない約束。アイデア、企画、解決だ。 収まりのつかないコロナ渦にオリンピックまで近づき、ますます状況が錯綜し「アイデア、企画、解決策」も雲をつかむような状態でまとまらず「実現されない」状況に、過度のストレスでヒステリック気味になっている状態だったのかも知れない。

岡村隆史 失言と結婚

NHK「チコちゃんに叱られる!」でも活躍中のお笑い芸人ナインティナインの岡村隆史がコロナ禍の最中に ラジオで女性蔑視的な失言をした のは、2020 年 4 月 23 日のことだった。 岡村さんは四月二十三日深夜の生放送で、「コロナが終息したら絶対面白いことあるんですよ。美人さんがお嬢(風俗嬢)やります。短時間でお金を稼がないと苦しいですから」などと発言。これに対し「性的搾取を待ちわびている」「女性蔑視だ」などと批判が集中した。 あまりニュースに関心のない私は 7 月 25 日にその記事がふと目に止まり興味が湧いて、この事件のシチュエーションを表すカードは何かと思い 1 枚引いたところ 杖の 4 だった。 杖の 4 は仕事もプライベートも充実している様を表している。ひと仕事をこなした後には、めでたいゴールで親しい人々と合流して存分に休暇を楽しむという感じである。 「ただし彼の場合、逆位置だったため(仕事中の)太鼓橋の上でコケてしまった。充実した気分が裏目に出て一段とハイになり、あのような軽はずみなことを口走ってしまった」──と、当時(2020-07-25)は解釈した。 しかしその後 10 月 22 日に「同じラジオ放送で岡村隆史が結婚を発表した」というニュースを耳にした。「ああ、本当はめでたいゴール(杖の 4)が待っていたということを意味するカードだったのか」と今にして言える。 すなわち、逆位置は、失言事件によって本来予定されていた結婚にケチがつき、一時的に延期等になってしまったようなことを意味していたのだろう。 起きた出来事に対して質問しただけだからと、カードの告げる未来にまで意識を広げなかったという反省事例に。

さいたま ネットカフェ 人質立てこもり事件

さいたま市のネットカフェで 男が女性従業員を人質に立てこもり 、警察が説得を続けているという(追記: 30 時間後にようやく投降した )。男は何を考えているのか? 出たのは 杖の王 の逆位置。 杖の王の逆位置には、「従うべき助言」という意味があるが、警察の説得に従うことを意味していたのだろうか。 王が注視している先にあるものとして 貨の 2 の逆位置が出た。 貨の 2 の逆位置には、強要されて明るく振る舞うことや、文通、などいった意味があるとされる。 今回の事件では、ネットカフェのブースの構造上、窓がない密室状態であり、警察がインターフォンを通じて、説得をするしか手段がなかった。警察が、犯人が今のうちに素直に投降すれば、大した罪にはならないだろうとか、犯人の気持を楽にするために粘り強くインターフォンを通じた説得を行い、それに犯人が耳を傾けていた様子を意味していたのだろう。 犯人は投降したようだが、人質の健康状態など、現時点ではまだ詳細はわかっていないが、何はともあれ、一段落したのは幸いである。