スキップしてメイン コンテンツに移動

杖の 6

獅子座の木星、10°──20°
22. 勝利

《ブック T》“Book T”

まるでついにというように、両手に 6 本の杖を 3 本づつ掴み、交差させて握り、交差点からは炎が出ている。上と下には、カードの下部にある雲から出た炎のついた 2 本の短かい杖があり、その上には居住地を示す木星と獅子座の象徴が載っている。
闘争の後の勝利、努力を通じての成功、産業、愛、苦心の末に獲得する喜び、用心深さ、親睦・なごみ・打ち解けた、反目の回避、その点に勝利の鍵がある。また、生意気さ、裕福や成功の自慢なども。全ては品位に依る。
(ヨッド)のティファレト(獲得)

《PKT》

月桂冠で飾った杖を手にする、月桂冠を被った馬上の人;彼の側には、杖を持った徒歩の人々。

このカードは複数の意味をカバーできるようにデザインされている;表面的には凱旋する勝者であるが、またこれは王の使者によって公式に運ばれるような類の一大ニュースである;(人ではなく)王冠がそれ自身の望みによって(その人が)王位を得るという期待、希望の王冠(イザヤ書 28:5)、等々である。

下僕は主人の信頼を失うかもしれない;若い女性は友人に裏切られるかもしれない。

(逆位置)懸念、恐れ、勝利した敵が門まで迫ってきたというような;裏切り、不忠、敵に門が内から開かれてしまったというような;さらには、見通しの立たない遅延。

遅延していた望みの成就。

《絵的な鍵》

】 【 6 】 【青空】 【リース】 【月桂冠】 【リボン】 【一緒に歩く】 【】 【トロイアの木馬】 【ヴェール】 【右向き】 【手袋】 【緑色】 【赤色】 【紅白


👉 ラベル:杖の6

このブログの人気の投稿

メルカリの受取評価

数年前からメルカリで販売を主体に取り引きしている。今までのところさしたトラブルもなく昨年(2020 年)暮れに取引数 100 回を突破した。 英検 2 級のテキストを年末に出品したところ、年明けの 1 月 3 日に購入され翌日発送した。商品がいつ到着したかは正確には定かでないが、コンビニで発送したときにもらったレシートにはお届け予定日 2021 月 1 月 4 日とあり、速やかに到着したことは確かだった。 その後受取評価もコメントメッセージも何もないままに時が過ぎ去りちょっと気になってきたので、 1 月 9 日にカードを引いてみたら V. 司祭長 が出た。 手前の二人が私と購入者で、司祭長(メルカリ)が間に入って仲介している現在の様子が出ている。 取引中画面では、「規定の日数に達したため、購入者へ受取評価をするよう通知をしました。下記日時を過ぎた場合、事務局により自動的に取引を完了します。※取引に問題がない場合 2021 年 1 月 12 日 13:00」となっている。 1 月 11 日に購入者からお詫びのメッセージと受取評価が来た。 ということで司祭長(メルカリ)の支援によってつつがなく終了。これがもし私と購入者の間だけの個人取り引きだったらどうなったかとかいろいろ考えると、司祭長(メルカリ)のもとで取り引きすることの有り難さを感じさせる出来事だった。

消えたシーサー戻る

沖縄県教職員組合旧那覇支部に設置されていたシーサーの石像がなくなっていたが、高齢の男性が直接持参し返却された とのこと。男性が持ち去り返却に至った動機は何なのか? と引いたところ盃の 3 が出た。 晴天下 、3 人の女性が 盃 を高々と持ち上げ祝杯を上げている。一人の女性は右手に 葡萄 (シーサー)を持ち、地面も果物やカボチャで一杯だ。 支部の人たちを始め皆がシーサーが無事に戻ってきたことを喜んでいるようだ。 澤岻優子書記長が「シーサーが大好きな方が持って帰ったと聞いた。」と言っているのはその通りで、男性は確かに利益目当てで持って帰ったわけではないようで、このシーサーを持ち帰った理由の鍵は「癒し」にあるような感じがする。 そして男性がシーサーの返却に思い至った動機も、自分が持って帰ったシーサーが探し物になっており、返却の呼びかけがあることを知り、それなら心配している人たちに返して安心させて(癒して)あげなくては、と思ったのかも知れない。 この高齢の男性には、自分の行為が窃盗だという観念がないような感じがする。なので後ろめたさがないため、支部に出向いて「報道を見た」と話すこともできたのではないか……。 いずれにしても、それこそ絵に描いたような「めでたしめでたし」の結末がありありと浮かんでおり、この男性が罪に問われることもまずなさそうな雰囲気だ。

八代亜紀が結婚 27 年で離婚

八代亜紀が 1 月に、出会って 43 年、結婚して 27 年の事務所社長の 夫と離婚した という。この件の背景について引いたところ、 運命の輪 の正位置だった。 台風 の前兆のような上昇気流の中に、グルグル回転する運命の輪。それを背負う冥界の使者 アヌビス と、輪の上には運命の謎かけをする スフィンクス がいる。 「特段に何か(理由)があったわけではありませんが、話し合いの結果、長年のパートナーシップを解消して別々の道を歩んでいくという結論に至りました」と本人の語っている通り、この離婚は何らかの不和によるものではなく、運命の流れに沿ったいわゆる「発展的解消」だったと言える。 卒婚という言葉が言われるようになって久しいが、彼女の卒婚は、離婚から数ヶ月経った現在の順調な活躍ぶりからしても、とりわけ浄化力のある幸運に恵まれているようだ。