スキップしてメイン コンテンツに移動

杖の 3

牡羊座の太陽、10°──20°
46. 確立された強さ

《ブック T》“Book T”

雲から出た手が真ん中で 3 本の杖を持っている。2 本は交差し 1 本は真っ直ぐに。交差点から炎が出ている。上と下には太陽と牡羊座。
確立された力と強さ。希望の実現。苦労の末の達成、奮闘の末の成功。プライド、気高さ、富、力、自惚れ。厚かましい自負心、生意気、無礼。寛大、人の意見に耳を傾けない、品位による。
י(ヨッド)のビナー(自尊心、傲慢さ、自己主張、我を張る)

《PKT》

静かで堂々とした名士が、こちらに背中を向けて、崖のへりから海を横切る船団を眺めている。3 本の杖が地面に突き立てられ、そのうちの 1 本に彼は軽く寄りかかっている。

彼は確立された強さ、事業、尽力、取引、商売、発見を象徴している;あれらは彼の船であり、彼の商品を積んで海を渡る。このカードはビジネスにおける有力な協力を示すこともあり、あたかも、成功した商人の王子があなたを助ける観点で、 彼の側からあなたの側を注視しているかの如くである。

大変良いカードの一つで、協力関係が事業に利するだろう。

(逆位置)厄介事の終わり、逆境、苦労、失望の一時停止・中断。

《絵的な鍵》

】 【 3 】 【夕焼け】 【】 【】 【高所】 【ハヌマーン】 【孫悟空】 【金環】 【赤色】 【緑色】 【黄色と黒】 【はだし】 【後ろ姿】 【船大工】 【


👉 ラベル:杖の3

このブログの人気の投稿

メルカリの受取評価

数年前からメルカリで販売を主体に取り引きしている。今までのところさしたトラブルもなく昨年(2020 年)暮れに取引数 100 回を突破した。 英検 2 級のテキストを年末に出品したところ、年明けの 1 月 3 日に購入され翌日発送した。商品がいつ到着したかは正確には定かでないが、コンビニで発送したときにもらったレシートにはお届け予定日 2021 月 1 月 4 日とあり、速やかに到着したことは確かだった。 その後受取評価もコメントメッセージも何もないままに時が過ぎ去りちょっと気になってきたので、 1 月 9 日にカードを引いてみたら V. 司祭長 が出た。 手前の二人が私と購入者で、司祭長(メルカリ)が間に入って仲介している現在の様子が出ている。 取引中画面では、「規定の日数に達したため、購入者へ受取評価をするよう通知をしました。下記日時を過ぎた場合、事務局により自動的に取引を完了します。※取引に問題がない場合 2021 年 1 月 12 日 13:00」となっている。 1 月 11 日に購入者からお詫びのメッセージと受取評価が来た。 ということで司祭長(メルカリ)の支援によってつつがなく終了。これがもし私と購入者の間だけの個人取り引きだったらどうなったかとかいろいろ考えると、司祭長(メルカリ)のもとで取り引きすることの有り難さを感じさせる出来事だった。

庭を通り抜けようとした母子熊が 17 才少女によって素手で撃退

南カリフォルニアで、民家を通り抜けようとした母子熊と飼い犬が遭遇。愛犬を助けるために無我夢中で母グマを素手で撃退した 17 才の少女の動画が公開された。この出来事を 1 枚引きで分析してみると、 杖の 6 の逆位置が出た。 晴天 の下、 月桂冠のリース を杖の先にくくり付けて手に持ち、頭にも 月桂冠 を被り 馬 にまたがった人が、胸を張り堂々と徒歩の人々と共に行進している。 杖の 6 のテーマは「勝利」、キーワードの筆頭にも「闘争の後の勝利」とある。 行進する馬上の人は子熊を連れた母熊であろう。少女に撃退されたので逆位置となったわけである。勝利のシンボル月桂冠と言えば、アポロン神で、彼の恋した女神ダプネーは月桂冠の人格化である。そして、アポロンの同腹の姉または妹である、狩人の女神アルテミスは熊との結び付きが深い。アルテミスの女従者カリストーはアルテミス自身の分身であるとも考えられるが、雌熊である。 母子熊の側から見れば行進が妨げられたことを表わしているのだろうし、少女の側から見ればあまり感心できない危険な行為だったとも言える。