スキップしてメイン コンテンツに移動

XIV. 中庸

71. 調整者たちの娘、生の前進をもたらす者/ס/射手座(“Book T”)

《大まかな意味》“Tabulated Rules”

力の組合せ。実現。物質的な活動。良い悪いどちらにしても影響、効果

《PKT》

節約、適度、質素倹約、管理、折り合い。

(逆位置)教会にまつわる物事、信仰、宗派、聖職、時には質問者と結婚することになる聖職者の場合も;不和、不幸な組み合わせ、相容れない方向性。

《カード占いの手引き》“A Manual of Cartomancy”

I. 思慮分別の世界
新しい血、組み合わせ、混合物、改善;摂理による望ましい変更
II. 順応の世界
生活信条;神性と人間性の混合、終わり近くの変容;恵みの増大;このカードはつまるところ聖体拝領の象徴である、神性が人間の肉体の中に入る入口
III. 目標達成の世界
意識の出現;神性の内在化;特別な恩寵

《妖精の言葉》“The Quest of the Golden Stairs”

フェニックス──生を称える、使命、探求、歴史、サービス:“妖精の国へ行く方法は、たくさんの行動を伴った優しく美しい言葉使いにあります”

《最後のステップ》“Steps to the Crown”

悲しみは生の種を受け取るために固い地面を崩し地ならしをする鋤です。

《絵的な鍵》

4 】 【イーリス】 【ステュクスの水】 【ギリシアの四徳】 【】 【テトラグラマトン】 【後光】 【】 【】 【白色】 【注ぐ】 【はだし】 【四角】 【三角】 【


👉 ラベル:中庸


《タロットの切り札》“The Tarot Trumps”

これは均衡であり天秤座のバランスではない。しかし、弓にピンと張った糸により分け与えられた力により空を貫いて道を裂く、射手座の矢の刺激のある均衡である。それは火と水のパワーの入れ替えを要求する、ヘブライ語のアルファベット Shin と Qoph は土星を抑制する力によりもたらされ、この刺激を授ける火星の力により濃縮される。これら全ては、生命の水の流れが行き交う 2 つの壺を持ち、地と水の間に立っている人物の姿に要約されている、そして背景には火山がある。
カラーはブライト・ブルー、ブルー・グレイ、スレート(青みがかった濃灰色)・ブルー、そしてライラック(薄紫)・グレイ

《PKT》

羽のある天使、額に太陽の印と、胸に 7 を意味する正方形と三角形(を組み合わせた印)がある。私は「彼」と男性形で呼ぶが、この人物は男性でも女性でもない。その者は聖盃から聖盃へと生命の本質を注いでいるところなのであろう。その者は一方の足を地面に、一方の足を水面に置き、そのことで(生命の)本質の性質を描写しているのである。一本の真っ直ぐな道が地平線で見えなくなる一定の高さになるまで続いており、その上方には大いなる光があり、その光を通して冠のような形が見えている。ここに描かれているのは永遠の生命の秘密の一端であり、人が受肉する際に起こることである。 ここで、あらゆる従来(前世)の象徴は捨て去られてしまう。

従来の(デッキの)カードの意味も同様に捨て去られる。季節の変化、生命の絶え間ない動きや、アイデアの組み合わせといったような意味である。さらに、この人物は、人の三重性の三番目で知覚される太陽の特質を象徴している、とするのは(太陽の光の照応だとはいえ)正しくない。奇しくも、こ のカードは「中庸」と呼ばれる。なぜなら、その(中庸の)法則が我々の意識の中で確立する時、それは精神性と物質性を、調整し、合体させ、協調させるからである。我々がどこからやって来て、どこに往くのかという物事を、その法則の下で理性的に知るのである。

このブログの人気の投稿

メルカリの受取評価

数年前からメルカリで販売を主体に取り引きしている。今までのところさしたトラブルもなく昨年(2020 年)暮れに取引数 100 回を突破した。 英検 2 級のテキストを年末に出品したところ、年明けの 1 月 3 日に購入され翌日発送した。商品がいつ到着したかは正確には定かでないが、コンビニで発送したときにもらったレシートにはお届け予定日 2021 月 1 月 4 日とあり、速やかに到着したことは確かだった。 その後受取評価もコメントメッセージも何もないままに時が過ぎ去りちょっと気になってきたので、 1 月 9 日にカードを引いてみたら V. 司祭長 が出た。 手前の二人が私と購入者で、司祭長(メルカリ)が間に入って仲介している現在の様子が出ている。 取引中画面では、「規定の日数に達したため、購入者へ受取評価をするよう通知をしました。下記日時を過ぎた場合、事務局により自動的に取引を完了します。※取引に問題がない場合 2021 年 1 月 12 日 13:00」となっている。 1 月 11 日に購入者からお詫びのメッセージと受取評価が来た。 ということで司祭長(メルカリ)の支援によってつつがなく終了。これがもし私と購入者の間だけの個人取り引きだったらどうなったかとかいろいろ考えると、司祭長(メルカリ)のもとで取り引きすることの有り難さを感じさせる出来事だった。

庭を通り抜けようとした母子熊が 17 才少女によって素手で撃退

南カリフォルニアで、民家を通り抜けようとした母子熊と飼い犬が遭遇。愛犬を助けるために無我夢中で母グマを素手で撃退した 17 才の少女の動画が公開された。この出来事を 1 枚引きで分析してみると、 杖の 6 の逆位置が出た。 晴天 の下、 月桂冠のリース を杖の先にくくり付けて手に持ち、頭にも 月桂冠 を被り 馬 にまたがった人が、胸を張り堂々と徒歩の人々と共に行進している。 杖の 6 のテーマは「勝利」、キーワードの筆頭にも「闘争の後の勝利」とある。 行進する馬上の人は子熊を連れた母熊であろう。少女に撃退されたので逆位置となったわけである。勝利のシンボル月桂冠と言えば、アポロン神で、彼の恋した女神ダプネーは月桂冠の人格化である。そして、アポロンの同腹の姉または妹である、狩人の女神アルテミスは熊との結び付きが深い。アルテミスの女従者カリストーはアルテミス自身の分身であるとも考えられるが、雌熊である。 母子熊の側から見れば行進が妨げられたことを表わしているのだろうし、少女の側から見ればあまり感心できない危険な行為だったとも言える。