スキップしてメイン コンテンツに移動

剣の 5

水瓶座の金星、1°──10°
39. 敗北

《ブック T》“Book T”

カードの右と左から互いにバラバラに伸びた 2 つの手が、各々 2 つの剣をほぼ直立に掴んでいる。3 番目の手がそれらを分裂させるかのように、真ん中で剣を真っ直ぐに掴んでいる。(剣の 4 で真ん中に復活させた)バラの花びらがバラバラに引き裂かれ落ちている。上と下には金星と水瓶座の象徴。
コンテストの終わり、人に対してはっきりと下された、失敗、敗北、不安、心配、トラブル、貧しさ、強欲、獲得の後の悲嘆、時間・労力・努力を要する、精神的・社会的な不安、喪失、生まれつきの下劣さ。悪意、誹謗中傷、悪口、嘘つき、悪意に満ちた、無分別に噂を言いふらす。おせっかい、詮索屋で友人の仲を裂く、平和や他者が愛し合うのを見るのが大嫌いである。残酷なのに臆病、感謝の念を知らない、信頼できない。思いつきでしゃべることについて長け素早い。同情心が簡単に起きるが長続きしない。品位による
ו(ワウ)のゲブラー(敗北、ロス、悪意、意地悪、誹謗中傷、他人の悪口を言う)

《PKT》

高慢な一人の男が、立ち去ったりがっかりしている二人の男の後ろ姿を見送っている。彼ら(二人の男)の剣は地面に転がっている。彼(勝ち誇っている男)は 2 本の剣を肩に担ぎ、3 本目の剣を右手に持って、地に突き刺している。彼はこの場所の所有における支配者なのだ。

格下げ、破壊、取消、悪名、不名誉、敗北、これらに類するもの。

質問者の運に対する侵害。

(逆位置)同じ;埋葬と葬儀。

悲しみや悲嘆の兆し。

《絵的な鍵》

】 【 5 】 【】 【青空】 【向かい風】 【】 【海賊】 【うつむく】 【赤色】 【緑色】 【赤いタイツ】 【赤毛


👉 ラベル:剣の5

このブログの人気の投稿

出川哲朗の枕営業騒動

モデルのマリエによる告発で島田紳助の枕営業行為に加担したとして槍玉に挙げられている出川哲朗。出たカードは剣の A の逆位置。 剣の A は言うなれば風の力の根源。雲から出た手が 剣 を突き上げ、平和の象徴オリーブと苦しみの象徴シュロの葉が垂れ下がった 冠 を支えている。背後には殺風景でシンプルな景色が広がっている。 これらから思い起こされるのはノアの方舟伝説で、 大洪水 の後、ノアが鳩を放つとその鳩がオリーブの小枝をくわえて戻って来たので、平穏が戻ったことを確認できたという話である。 今まで築き上げてきたものが、洪水のように、ドーンと一気に押し流されてしまうような巨大な力が襲いかかり、あまりの衝撃でその事以外考えられなくなって呆然としてしまうほどの状態に陥いることを意味する。 この件は、マリエの側からすれば剣の A(正位置)で、剣を振り下ろされる出川の側からすれば剣の A(逆位置)ということなのだろう。 まさしく「ヤバイよ! ヤバイよ!」と叫んでいるような状況なのかもしれない。 剣の A は絶大な正義の力を意味するが、本来はオリーブで象徴される平和のためにこそ使われるべきものである。逆位置の場合は、(それがたとえ本来は悪いことをした側であっても)剣によって傷付けられる側の痛みが強調されることになる。 おそらく、正義はマリエの側にあるのだろうが、結果的にそれに対する出川への世間からの制裁が不当に行き過ぎることになることを意味しているのかもしれない。