スキップしてメイン コンテンツに移動

2 of Cups

Venus in Cancer, 1°──10°
54. Lord of Love.

“Book T”

Hand at lower part from cloud holds lotuses. A Lotus flower rises above water, which occupies the lowest part of card, and rises above the hand holding the Lotus. From this Lotus flower a stem rises, terminating nearly at the top of the card in another Lotus or water-lily flower, from which a white water gushes like a fountain. Crossed on the stem just beneath are two Dolphins, gold and silver; on to which the water falls and from which it pours in full streams, like jets of gold and silver, into two cups, which in their turn overflow, flooding the lower part of the card. Above and below Venus and Cancer.
Harmony of masculine and feminine united. Harmony, pleasure, mirth, subtlety, sometimes folly, dissipation, waste, and silly action, according to dignity.
Chokmah of Heh. (Marriage, home, pleasure.) Herein rule Ayoel and Chabooyah.

“PKT”

A youth and maiden are pledging one another, and above their cups rises the Caduceus of Hermes, between the great wings of which there appears a lion's head. It is a variant of a sign which is found in a few old examples of this card. Some curious emblematical meanings are attached to it (= Caduseus), but they do not concern us in this place.

Love, passion, friendship, affinity, union, concord, sympathy, the interrelation of the sexes, and—as a suggestion apart from all offices of divination—that desire which is not in Nature, but by which Nature is sanctified.

Favourable in things of pleasure and business, as well as love; also wealth and honour.

(Reverse) Passion.

《絵的な鍵》

】 【 2 】 【青空】 【】 【二人】 【アンドロギュノス】 【花冠】 【月桂冠】 【】 【ライオン】 【赤色】 【青色】 【ヘルメスのカドゥケウス】 【】 【


👉 ラベル:盃の2

コメント

このブログの人気の投稿

椎名桔平 & 原田知世の熱愛報道

椎名桔平と原田知世が交際 していると報じられた。 ツイッターでは「椎名桔平と原田知世ってすげーお似合い 大人の恋愛やね」「なにその素敵なカップリング」といった声が続々と上がり、記事には「人生の酸いも甘いも経験して、ようやく出会った「運命の相手」。ゴールインの吉報が届く日も近いのかもしれない。」とあった。 はたして本当にそうなのだろうか?──タロットを引いてみたところ、原田は 盃の 5 の正位置、椎名は 戦車 の正位置だった。 椎名はもともと原田の大ファンだったとのことなので、彼の側の押しが強いのではないだろうか。 対する原田だが、盃の 5 は絵柄からの単純な連想で「失意」などと解するかもしれないが、今回のケースでは、カードをデザインしたウェイトの解説するように、むしろ「結婚」を意味すると考えるのが良さそうだ。ただし、倒れている 3 脚のカップが意味するように、仕事からは離れて家庭に入ることと裏腹となっている。

小池都知事の過労

小池都知事が過度の疲労により静養が必要になったという。知事はどのような具合なのだろうかと引いてみたところ、 盃の 7 の正位置だった。 雲の中に 7 個の盃が並び盃の上には様々な物が乗っている。 盃の 7 の基本キーワードは、幻想的な成功、実現されない約束。アイデア、企画、解決だ。 収まりのつかないコロナ渦にオリンピックまで近づき、ますます状況が錯綜し「アイデア、企画、解決策」も雲をつかむような状態でまとまらず「実現されない」状況に、過度のストレスでヒステリック気味になっている状態だったのかも知れない。

古代ローマの「中空十二面体」の謎

カラパイア 不思議と謎の大冒険 このオブジェクトは西暦 2~4 世紀のものとされており、大きさは 4cm~11cm、重さは 35~580g までさまざまだそうです。 中央ヨーロッパ(ベルギー、クロアチア、フランス、ドイツ、イギリス、ハンガリー、ルクセンブルグ、オランダ、スイスなど)で 100 個以上見つかっているものの、これは一体何なのかその起源も用途も今のところ謎だそうです。 そこで、一体何なのかタロットを引いてみたところ、次のような絵が展開されました。 これは当時の裕福な人々の間で、結婚や婚約交渉の為に使われていたのではないかと思われます。 品物としては、アクセサリースタンドなのではないかと。 これを贈った後に、指輪、かんざし、ネックレスなど、アクセサリーを意中の人に贈り続け、交渉を重ねて行く様子が浮かび上がってきます。 「大道芸人」と「恋人」が逆位置なので、政略婚的な要素も強い感じがしますが、ドス黒い貪欲な雰囲気はあまりなく、粋でノリが良い雰囲気が漂っています。