スキップしてメイン コンテンツに移動

10 of Wands

Saturn in Sagittarius, 20°──30°
35. The Lord of Oppression.

“Book T”

Four hands upholding 8 wands crossed as before. A fifth hand at foot of card holding two wands upright which traverse the junction of the others. Above and below the symbols Saturn and Sagittarius. Flames issue therefrom.
Cruel and overbearing force and energy, but applied only to selfish and material ends. Sometimes shows failure in a matter, and the opposition too strong to be controlled arising from the person’s too great selfishness at the beginning. Ill-will, levity, lying, malice, slander, envy, obstinacy, swiftness in evil, if ill-dignified. Also generosity, self-sacrifice, and disinterestedness when well-dignified.
Malkuth of Yod. (Cruelty, malice, revenge and injustice.) Therein rule Reyayel and Avamel.

“PKT”

A man oppressed by the weight of the ten staves which he is carrying.

A card of many significances, and some of the readings cannot be harmonized. I set aside that which connects it with honour and good faith. The chief meaning is oppression simply, but it is also fortune, gain, any kind of success, and then it is the oppression of these things. It is also a card of false-seeming, disguise, perfidy. The place which the figure is approaching may suffer from the rods that he carries. Success is stultified if the Nine of Swords follows, and if it is a question of a lawsuit, there will be certain loss.

Difficulties and contradictions, if near a good card.

(Reverse) Contrarieties, difficulties, intrigues, and their analogies.

《絵的な鍵》

】 【 10 】 【運ぶ】 【仕事着】 【青空】 【右向き】 【畝・田園】 【


👉 ラベル:杖の10

コメント

このブログの人気の投稿

逃げ出した巨大ヘビ - アミメニシキヘビの行方

5 月 6 日、横浜市の個人が飼っていた体長 3.5m のアミメニシキヘビが飼い主の家から逃走したということについて、 盃の女王 の逆位置が出た。 岬の見える砂浜で玉座に座った女性が熱心に豪華な 盃 を見つめている。 豪華な盃は巨大なアミメニシキヘビを、女性は飼い主を、それぞれ表しているようである。 飼い主が人様の迷惑にならないようにと必死でヘビを探している様子が、 盃 を熱心に見つめている姿に現れている。 ヘビはどこかの川縁か海辺か、いずれにしても水辺にいるのは間違いなさそうである。しかし、逆位置であることを考えると、下水や排水溝に落ちてしまったのかもしれない。 追記:5 月 21 日の夕方に発見されないまま捜索打ち切りとなったが、翌 22 日に専門家によって 飼育されていた部屋の屋根裏にいたのが発見された 。 よく観察すれば玉座の背後の頭上(ヘッドレスト)にナーガ(ヘビ)がおり、天上裏にいたということが分かる。 そして逆位置であったことは、飼い主をはじめとする人々(女王)が間違った方向(水辺)を探しているということを示していたのだろう。 もしくは、警察が一度捜査したが、ちゃんと探せていなかったということも、逆位置に表われていたと見ることができるのかもしれない。 今回のリーディングは失敗したが、カード自体は結局妥当なものだったので、一つの良い勉強になった。今後もこのような試みができる機会があれば、続けていきたいと思う。

蛭子能収の認知症

蛭子さんが認知症になったというニュースを目にするようになって久しいが、 貨の 6 が正位置で出た。 1 人の高潔な紳士が 秤 を手に持ち 2 人の 物乞い に施しをしている。 天秤を手にした紳士は蛭子さんであり、奥さんや病気や仕事など自分を取り巻く環境と釣り合いがきちんと取れていることを表しているのだろう。 また施しは、蛭子さんの認知症介護を綴った本の出版を表し、それによりこのカードの主要なテーマの 1 つでもある社会福祉に貢献し、人々の共感や賛同を受けている様子を表しているようのかもしれない。 結果的に、蛭子さんがとても心配していた仕事と収入源は全く問題ないばかりか、離婚一歩手前だった奥さんとも和解し、認知症の発症はむしろ、大きな幸運と繁栄のきっかけとなったようだ。 追記:6 月 13 日。インタビューで「 ありのままを笑ってほしい 」と話す蛭子さん。