スキップしてメイン コンテンツに移動

Wheel of Fortune

67. The Lord of the Forces of Life. / כ / Jupiter(“Book T”)

“Tabulated Rules”

Good fortune and happiness (within bounds), but sometimes also a species of intoxication with success, if the cards near it bear this out.

《PKT》

Destiny, fortune, success, elevation, luck, felicity.

(Reverse) Increase, abundance, superfluity.

“A Manual of Cartomancy”

I. World of Human Prudence
Mutation, circumstances ; revolution of things, vicissitude ; time and its variable development ; all that is understood by the external side of fortune.
II. World of Conformity
The sword and the crown ; another symbol of equilibrium, in this case over the mutations of fortune ; the angel of true life, the spirit of religion ruling over the flux of circumstance.
III. World of Attainment
Divine rapture ; triumph over the circle of necessity ; in this world, the wheel has ceased to revolve.

“The Quest of the Golden Stairs”

The Haunted Well—Omens and portents: “There is a Wheel of Fortune in Faerie which only Kindness turns” (Quest, 18).

“Steps to the Crown”

Birth takes place into bondage and death into emancipation.

《絵的な鍵》

エゼキエルの幻視】 【アヌビス】 【テトラグラマトン】 【ヘビ】 【スフィンクス】 【


👉 ラベル:運命の輪


“The Tarot Trumps”

In the Etz Chayim, or the Tree of Life, the Wheel is placed on the Pillar of Mercy, where it forms the principal column linking Netzach to Chesed, Victory to Mercy. It is the revolution of experience and progress, the steps of the Zodiac, the revolving staircase, held in place by the counterchanging influence of Light and Darkness, Time and Eternity — presided over by the Plutonian cynocephalus below, and the Sphinx of Egypt above, the eternal Riddle which can only be solved when we attain liberation. The basic colours of this Trump are blue, violet, deep purple, and blue irradiated by yellow. But the zodiacal spokes of the wheel should be in the colours of the spectrum, while the Ape is in those of Malkuth, and the Sphinx in the primary colours and black.

《PKT》

In this symbol I have again followed the reconstruction of Éliphas Lévi, who has furnished several variants. It is legitimate—as I have intimated—to use Egyptian symbolism when this serves our purpose, provided that no theory of origin is implied therein. I have, however, presented Typhon in his serpent form. The symbolism is, of course, not exclusively Egyptian, as the four Living Creatures of Ezekiel occupy the angles of the card, and the wheel itself follows other indications of Lévi in respect of Ezekiel's vision, as illustrative of the particular Tarot Key. With the French occultist (Éliphas Lévi), and in the design itself, the symbolic picture stands for the perpetual motion of a fluidic universe and for the flux of human life. The Sphinx is the equilibrium therein. The transliteration of Taro (= Tarot) as Rota (= Wheel) is inscribed on the wheel, counterchanged with the letters of the Divine Name—to shew that Providence is implied through all (of Tarot cards). But this (wheel) is the Divine intention within, and the similar intention without is exemplified by the four Living Creatures. Sometimes the sphinx is represented couchant on a pedestal above (the wheel), which defrauds the symbolism by stultifying the essential idea of stability amidst movement.

Behind the general notion expressed in the symbol there lies the denial of chance and (the escape from) the fatality which is implied therein. It may be added that, from the days of Lévi onward, the occult explanations of this card are—even for occultism itself—of a singularly fatuous kind. It has been said to mean principle, fecundity, virile honour, ruling authority, etc. The findings of common fortune-telling are better than this on their own plane.

コメント

このブログの人気の投稿

逃げ出した巨大ヘビ - アミメニシキヘビの行方

5 月 6 日、横浜市の個人が飼っていた体長 3.5m のアミメニシキヘビが飼い主の家から逃走したということについて、 盃の女王 の逆位置が出た。 岬の見える砂浜で玉座に座った女性が熱心に豪華な 盃 を見つめている。 豪華な盃は巨大なアミメニシキヘビを、女性は飼い主を、それぞれ表しているようである。 飼い主が人様の迷惑にならないようにと必死でヘビを探している様子が、 盃 を熱心に見つめている姿に現れている。 ヘビはどこかの川縁か海辺か、いずれにしても水辺にいるのは間違いなさそうである。しかし、逆位置であることを考えると、下水や排水溝に落ちてしまったのかもしれない。 追記:5 月 21 日の夕方に発見されないまま捜索打ち切りとなったが、翌 22 日に専門家によって 飼育されていた部屋の屋根裏にいたのが発見された 。 よく観察すれば玉座の背後の頭上(ヘッドレスト)にナーガ(ヘビ)がおり、天上裏にいたということが分かる。 そして逆位置であったことは、飼い主をはじめとする人々(女王)が間違った方向(水辺)を探しているということを示していたのだろう。 もしくは、警察が一度捜査したが、ちゃんと探せていなかったということも、逆位置に表われていたと見ることができるのかもしれない。 今回のリーディングは失敗したが、カード自体は結局妥当なものだったので、一つの良い勉強になった。今後もこのような試みができる機会があれば、続けていきたいと思う。

蛭子能収の認知症

蛭子さんが認知症になったというニュースを目にするようになって久しいが、 貨の 6 が正位置で出た。 1 人の高潔な紳士が 秤 を手に持ち 2 人の 物乞い に施しをしている。 天秤を手にした紳士は蛭子さんであり、奥さんや病気や仕事など自分を取り巻く環境と釣り合いがきちんと取れていることを表しているのだろう。 また施しは、蛭子さんの認知症介護を綴った本の出版を表し、それによりこのカードの主要なテーマの 1 つでもある社会福祉に貢献し、人々の共感や賛同を受けている様子を表しているようのかもしれない。 結果的に、蛭子さんがとても心配していた仕事と収入源は全く問題ないばかりか、離婚一歩手前だった奥さんとも和解し、認知症の発症はむしろ、大きな幸運と繁栄のきっかけとなったようだ。 追記:6 月 13 日。インタビューで「 ありのままを笑ってほしい 」と話す蛭子さん。

庭を通り抜けようとした母子熊が 17 才少女によって素手で撃退

南カリフォルニアで、民家を通り抜けようとした母子熊と飼い犬が遭遇。愛犬を助けるために無我夢中で母グマを素手で撃退した 17 才の少女の動画が公開された。この出来事を 1 枚引きで分析してみると、 杖の 6 の逆位置が出た。 晴天 の下、 月桂冠のリース を杖の先にくくり付けて手に持ち、頭にも 月桂冠 を被り 馬 にまたがった人が、胸を張り堂々と徒歩の人々と共に行進している。 杖の 6 のテーマは「勝利」、キーワードの筆頭にも「闘争の後の勝利」とある。 行進する馬上の人は子熊を連れた母熊であろう。少女に撃退されたので逆位置となったわけである。勝利のシンボル月桂冠と言えば、アポロン神で、彼の恋した女神ダプネーは月桂冠の人格化である。そして、アポロンの同腹の姉または妹である、狩人の女神アルテミスは熊との結び付きが深い。アルテミスの女従者カリストーはアルテミス自身の分身であるとも考えられるが、雌熊である。 母子熊の側から見れば行進が妨げられたことを表わしているのだろうし、少女の側から見ればあまり感心できない危険な行為だったとも言える。